
横浜ホイールマップ、インターナショナルオープンデータデイ2022@横浜に登壇
横浜ホイールマップ(所在地:神奈川県横浜市、代表:太田啓介)が「インターナショナルオープンデータデイ2022@横浜」に登壇いたします。
「インターナショナルオープンデータデイ」は世界各国の都市で同日に開催されるオープンデータの祭典で、横浜での開催は今年で10回目です。
横浜ホイールマップは現在、街のバリアフリー施設をデータ標準化し、多目的トイレや混雑状況を可視化する活動「横浜ユニバーサルツーリズムデスク」を行っています。
社会的課題の解決や新しい価値の創造に向けて、民間と行政との共創により推進する「共創ラボ」や「リビングラボ」を通じて、
ウイズコロナ時代のデータ活用やオープンイノベーションをいかに進め、持続可能な社会経済をつくりあげていくかを発表いたします。
■「インターナショナルオープンデータデイ2022@横浜」概要
概要:世界各国の都市で同日に開催されるオープンデータの祭典
主催:横浜オープンデータソリューション発展委員会、Code for YOKOHAMA
開催日:2022年3月5日(土曜)
時間:10時00分から19時00分まで
URL:https://www.facebook.com/events/342517201089235/
キッズコネクションはキッズ発案のアイディアの実現を目指す活動や、キッズの自発的な企画立案や事業化を支援しています。
今後も、キッズコネクションはキッズが主体的に学ぶ汎用的能力の育成を図り、プロフェッショナルと提携するキッズコネクション方式を活かした活動を推進して参ります。
以上
【横浜ホイールマップについて】
所在地:神奈川県横浜市
代表者:太田啓介
設立:2019年7月17日
URL:https://yamate.yokohama/wheel/
事業内容:車椅子で利用する調査およびメディア制作
【キッズコネクションについて】
所在地:神奈川県横浜市中区本牧1-282-6(〒231-0806)
代表者:管理責任者 沖田幸一
設立:2018年6月1日
Tel:(045)873-9504
URL:https://kids-connection.info/
事業内容:児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援